★学習参観・懇談会ありがとうございました。24日~30日は家庭訪問期間で、児童は13時30分完全下校です。放課後の過ごし方について指導していますが、ご家庭でも声かけをお願いします。
TOP

1年 体育科 とびばこ 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講堂で、とび箱をつかった運動をしています。どうしても高さに抵抗を感じている児童もすくなくありません。とび箱をつかっていろいろな動きの練習をしています。

読書朝会 11月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全校一斉の読書タイムです。各学級で静かに読書をしています。雨の週のスタートとなりましたが、熱心に読書をする姿がみられました。

東淀川ドコドコドン 11月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年は、コロナの感染予防のため、対面での開催は中止となっていました「東淀川ドコドコドン」は、今年度参観や参加に規制はありますが、開催することができ、本校の4年生もすばらしい演奏をすることができました。いろいろな方から、お褒めの言葉もいただきました。また、他団体の演奏を真剣なまなざしで参観することができていました。

今日の給食(11月19日)

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁

こまつなのいためもの

です。


こまつなは、カロテンを多く含む野菜です。また、カルシウムや鉄など不足しやすい栄養素も含んでいます。
画像1 画像1

2年 図画工作科 サツマイモの色をぬろう 11月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫をしたサツマイモを名前ペンで線描きしたものに今日は色をぬります。微妙な色加減をしながら、絵の具の色をうまく混ぜながら作ってぬっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式