熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

体育 in東中本公園(6年生:1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半はなわとびから。6年生は難しい技にもチャレンジします。さすがです。
 さらに、ボール運動。相手に上手にパスをしたり、ドリブルをしたりと、運動に励みました。

体育 in 東中本公園(6年生:1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は東中本公園でラジオ体操から運動をスタートしました。
 しっかり体をほぐし、しっぽ取りで走ります。さすがは6年生。長い時間走っていました。広い運動場は気持ちがよいですね。

体育 in 東中本公園(3年生:1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も東中本公園で体育の学習活動を行いました。
 広い運動場で、しっぽ取りやなわとび、ボール運動に取り組みました。久しぶりに走り回ることができ、楽しんで活動できたようですが、少々疲れもあったようです。体力向上を目指し、しっかり活動できるようにしたいと思います。

伝承遊び(1年生:1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が生活科の学習で、伝承遊びについて学び、実際に体験しました。
 けん玉やお手玉、おはじき、ビー玉等、日本には昔から伝わる遊びがたくさんあります。入学前に経験している遊びもあったと思いますが、クラスの友だちと一緒に活動すると楽しかったようです。

18日の給食「あじ」(1月18日)

画像1 画像1
 18日の給食は「コッペパン・牛乳・あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・固形チーズ・マーマレード」でした。
 この日も注目ポイントはたくさんですが、栄養豊富なあじをピックアップしましょう。
 まず、あじは血や筋肉をつくるもとになるたんぱく質を多く含む食品です。また、脂質には脳の働きを活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)や、動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞などの血管の病気に有効に働くEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。さらに、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、脂質の代謝に欠かせないビタミンB2やたんぱく質の代謝に必要なビタミンB6といったビタミンなどの栄養素もバランスよく含まれています。栄養豊富なあじ。しっかり食べてほしいですね。

※てぼ豆・・・白いんげんの一種で、漢字では「手芒豆」と書きます。手は蔓(つる)を意味し、それがないことに由来しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
3/21 春分の日