熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

長さ調べ(2年生:1月15日)

画像1 画像1
 2年生は算数の学習で長さについて学んでいます。
 教室にあるものの長さを、自分の足や手の大きさを使いながら、調べていました。

凧づくり(1年生:1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業のこの日、1年生は凧揚げのための凧制作に取り組みました。それぞれの凧に思い思い絵を描いたり、言葉を書いたりしました。
 凧あげをするのが待ち遠しい様子でした。

鬼の顔(4年生:1月14日)

画像1 画像1
 絵が完成した子から、2月の玄関掲示用の鬼の顔を作っています。
 子どもたち、楽しんで作成しています。

お話の絵(4年生;1月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がお話「ごんぎつね」の絵を描いていました。好きな場面を選んで描いているのですが、どの絵も特徴があって素敵です。
 

14日の給食「大阪市の給食のあゆみ」(1月14日)

 14日の給食は「おさつパン・牛乳・ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとキャベツのソテー・りんご」でした。
 1月24日が学校給食感謝の日ということで、今回は大阪市の給食のあゆみについてご紹介します。
 大阪市の学校給食は、昭和24(1949)年にユニセフ寄贈物資による完全給食の指定(国)を受け、精華・北中道・金塚の3小学校で給食が開始されました。翌年の昭和25(1950)年には全ての小学校で完全給食が実施されることになりました。
 昭和56(1981)年からは月1回の米飯給食が実施され、昭和61(1986)年には栄養所要量の基準が低・中・高の3段階となり、平成15(2003)年からは週3回の米飯給食が実施されています。
 また、段階的に進めていた中学校における学校調理方式の給食が令和元(2019)年2学期より全ての中学校で実施されています。
 中本小学校は平成29年度の2学期より、本庄中学校の給食を調理しています。卒業生は本庄中学校へ進学すると、中本小学校で食べていた給食を食べられるのですね。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
3/21 春分の日