鹿児島県奄美大島大和村にある「今里小学校」の1.2年生と遠隔交流をしました。
今回の交流は、自己紹介と大阪の今里地域の紹介、先日行った町たんけん(警察署、図書館)の報告をしました。
リーフレット、クイズ、ペープサートなど、思い思いの方法で上手に発表することができました。
自己紹介の際に、奄美大島の今里からは、オススメポイントを話してくれました。
村の守り神の「今里立神」という岩や、絶滅危惧種の「アマミノクロウサギ」という動物を写真を見せながら紹介してくれました。
前回の長崎の今里と同じく、奄美大島の今里にもきれいな海があることを知りました。
30分の交流では足りず、相手のことをもっと知りたいと思った子どもたち。
奄美大島大和村の今里小学校のみなさん、これから末永くよろしくお願いします。