今日の学校生活〜6年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日は卒業式予行で、明後日は卒業式 です。 今日は6年生が卒業アルバムをもって職員室に 来てくれました。みんないい笑顔で映って います。 6時間目は理科室でスライムづくりに挑戦して いました。 午前中の卒業式の練習では、どの子も引き締まっ た表情で呼びかけの言葉を練習していました。 いよいよ明日が卒業式予行。あさっては卒業式 です。 廊下には各学年から卒業生へのメッセージが 貼り出され、お祝いムードに包まれています。 卒業生へのメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は6年生で茶話会をおこないました。 感染予防に気をつけ、舞台上での出し物を鑑賞 するなどしました。 6年間をともに過ごしてきた仲間とともに過ごす 楽しいひとときに、どの子も満面の笑顔でした。 会の最後に教職員が招待されました。 そこで、1年生から6年生で受けもっていただいた 担任の先生方からのビデオメッセージが流れました。 1年生だった2016年に撮影された先生方の ひとこと、2年生、3年生、4年生・・・・・ なつかしい先生方の顔を見て、子どもたちは びっくり。 毎年撮りためるというサプライズをしかけて くださったのは、別の学年の先生です。 5年生の担任チームも、現担任の6年生担任の 先生方です。 同じ担任メンバーから「卒業おめでとう」のビデオ メッセージが流れ、子どもたちからは思わず笑みが こぼれました。 その後、6年生から教職員一人一人に感謝の手紙が 手渡されました。 優しさあふれる心のこもったメッセージを本当に ありがとう。卒業おめでとう。 卒業まであと1週間となりましたが、一日一日を大切に 過ごしてくださいね。 学年末をむかえて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は卒業式の練習が始まりました。 のびやかな歌声が講堂から響いてきます。 1年生は「カラフルフラワー」というテーマ で色とりどりの花の絵を描きました。 廊下の壁に貼り出して、6年生へのお祝いの 気持ちを伝えることにしました。 2年生は「ふしぎな花」というテーマで、 パスでぼかしたり、点塗り、線塗り、面塗り とこれまで学んだ技法を生かした花の絵を 描きました。とても幻想的です。 下の写真は5年生の「キックベースボール」 の様子です。 春の到来を感じさせる暖かな日差しのもと、 学年末を迎え、どの学年にもほっこりとした 空気が漂っています。 卒業生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は代表委員会の企画による「卒業生を送る会」を オンラインで行いました。 学級代表児童が、それぞれの学級からのメッセージを 6年生代表に手渡しました。 その様子を見ている各学級の子どもたちからは、拍手 がわき起こりました。 また6年生からはお礼の言葉とともに手作りのぞうきん がプレゼントされました。 オンラインでの中継でしたが、全校児童で6年生への 感謝の気持ちを共有することができました。 「6年生のみなさん、いつもやさしくしてくれて ありがとう。」 「そうじのしかたを教えてくれて、ありがとう。」 「中学校に行ってもがんばってください。」 1年生から5年生の400人以上の子どもたちから の心のこもったメッセージです。 ご卒業おめでとうございます。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 今日は今年度最後の委員会活動を行いました。 写真は新聞掲示委員会と保健委員会の様子 です。 その他の各委員会においても、この1年間の 活動を5・6年生全員で振り返っていました。 また5年生から6年生に対して、これまで の感謝の言葉を述べる姿などがありました。 「6年生のみなさん、ありがとうございました。 6年生になったら、今度は自分たちが5年生 を引っ張っていきます。」 と頼もしい決意表明をしている5年生も いました。 6年生のみなさん、学校全体のためにさまざま な活動をしてくれて、本当にありがとう。 |
|