しきつめ
12月14日(火)
2年生が、算数の学習で、一人一台学習者用端末を使って図形のしきつめをしました。 これまでに、正方形、長方形、直角三角形について学習してきた子どもたち。 それらを組み合わせることで、いろいろな模様ができることが分かりました。 端末を積極的に操作して、どんどん模様を作っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生、プログラミング学習!
12月13日(月)
5年生が、算数の授業で、スクラッチを使ったプログラミング学習をしました。 正多角形の内角、外角の復習をしながら、プログラムを打ち込んでいきます。 キャラクターを動かして、正多角形を描くことができれば成功です! 素晴らしい集中力で学習していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足場解体!
12月15日(月)
大規模工事のため、1学期末からずっとシートで覆われていた校舎。 工事が順調に進み、足場解体が始まりました。 3年生・4年生の廊下が明るくなりました! 工事が進むにつれて、学校がどんどんきれいになっていくのがうれしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() かむかむ大発見
12月10日(金)
5年生で栄養指導を実施しました。 「よく噛んで食べる」と、どんないいことがあるのかを学習しました。 子どもたちは、自分の食生活を振り返って、気づいたことをどんどん交流していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室開館!
12月9日(木)
図書室の工事が終わり、図書室での読書活動が再開しました! 久しぶりに図書室に入ると、子どもたちは、 「わー!変わってる!」 「きれいになったなあ」 「広くなった!?」 と嬉しそうに話していました。 写真は、支援員さんが1年生へ絵本の読み聞かせをしてくださっているところです。 今日は、『十二支のはじまり』でした。 みんな、夢中になってお話の世界を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |