新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

9月7日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● プルコギ
● トック
● えだまめ
● ごはん
● 牛乳

韓国・朝鮮料理
プルコギは、韓国・朝鮮の代表的な料理の1つで、しょうゆベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、プルコギパンというプルコギ専用の鍋で野菜やはるさめと共に焼く、あるいは煮て作る料理で「韓国風すき焼き」とも呼ばれています。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味で「火で焼いた肉」だが、日本でいう「焼き肉」とは異なり、むしろ「すき焼き」に近いです。
 トックも韓国・朝鮮料理の1つで、韓国・朝鮮のもちと野菜を使用したスープです。もちを意味する「トッ」と汁を意味する「クッ」という言葉からできています。大阪市の学校給食では、ビビンバ、ナムルなども登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

 9月7日(火)、1年2組では国語科で漢字の学習に取り組んでいました。デジタル教材を使って、字を丁寧になぞっており、興味をもって授業に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

 9月7日(火)、1年1組では算数科「もんだいをしきにあらわしてかんがえよう」の単元を学習していました。
画像1 画像1

学校生活の様子

 9月6日(月)、6年2組では平泳ぎを練習しました。昨年度、水泳学習を実施できなっかたので、初めての平泳ぎでした。
画像1 画像1

9月6日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● チキンレバーカツ
● ケチャップ煮
● キャベツのバジル風味サラダ
● パン(マーマレード)
● 牛乳
きょうのコッペパンにはマーマレードがつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 総合の日
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備(5年以外5時間授業)
3/18 第22回卒業式

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会