難波中学校のホームページへようこそ!!

校内研修

放課後、子どもたちの言語能力の向上のため、教員はどのようなことに留意して授業展開すればいいのか、研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室にて

今日は3年生の図書室会館日でした。

前回も借りに来た人もいれば、新しくリニューアルした図書室を見に来て、楽しく借りていってくれた人もいました。

なかなかストレスも溜まる中ですが、ホッとひと息つける時間になっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館空調工事の様子

画像1 画像1
体育館の空調設置に伴う、工事は今日から3日間、室内に空調機の設置が始まります。
3日間、体育館は使用不可となり、午前中の体育の授業、午後からの部活動には迷惑をかけますが、ご協力お願いします。なお、夜間の学校体育施設開放も不可となっています。

まん延防止等重点措置延長期間中の部活動の取扱いについて

保護者の皆様へ

令和3年8月22日(日)まで「まん延防止等重点措置」が延長されることについて、大阪市教育委員会からの指示により、重点措置延長期間中の部活動の取扱いについて、次の通りとします。

▼ 部活動における留意事項

・「まん延防止等重点措置」の期間中は、徹底した感染症拡大防止策(「三密を避ける」「マスクの着用」「手洗いの徹底」「分散」「不要な会話を控える」)及び、熱中症予防対策を講じたうえで、大阪市部活動指針に則った活動を実施できるものとする。
・他校との練習試合や合同練習会の活動については実施できるものとするが、府県間の移動を伴わないこと。また、会場には保護者等を招かないこととする。

▼ 練習試合及び合同練習会の留意事項について

・参加校それぞれの校長に承認を得ていること。
・参加する生徒、教職員の「健康の記録一覧表」(別添)を作成すること。
・活動時間は可能な限り、最小限の時間で行うこと。
・参加校数及び参加者数については、感染症拡大防止対策が徹底できる校数及び人数とすること。
・会場施設の利用場所については必要最低限とすること。
・活動場所、待機場所、観覧席等を十分確保しても密集とならない人数を学校間で事前に確認すること。
・待機場所及び観覧席等では、マスクを着用し、人との間隔を1m以上確保すること。ただし、熱中症などの健康被害が発生するリスクがあるため、生徒の体調の変化には留意すること。
・運動時は、マスクの着用は必要ない。特に呼気が激しくなる運動を行う際や気温・湿度・暑さ指数が高い日には、熱中症などの健康被害が発生するリスクがあるため、十分な感染対策を講じたうえでマスクを外すこと。
・屋内の待機場所、更衣場所、練習場所では、密度を下げる、換気するなどを徹底すること。
・使用箇所を限定するとともに、使用した箇所については、消毒等を行うこと。
・発熱や咳が出る等、体調に不安がある参加者がいる場合は、参加を見合わせるよう求めること。
・やむを得ず、会場内で飲食をする場合は、黙食すること。
・公共交通機関等を利用しての移動が伴う場合は、顧問等の指導のもと、感染症拡大防止対策※に万全を期すとともに、細心の注意を払うこと。
※「三密を避ける」「マスクの着用」「手洗いの徹底」「分散」「不要な会話を控える」
・例年以上に細心の配慮のもと熱中症予防にも取り組むこと。
・開催日後に感染者が発生した場合は、当該校は速やかに参加校それぞれに報告すること。

なお、新型コロナウイルスに係る部活動の対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

読解力

本日、リーディングスキルテストを実施しています。

この結果を、教員の授業力向上、子どもたちのリーディングスキル向上に役立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

月中行事