〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

3/9 公立高校入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は本日、公立高校一般選抜の入試に挑みました。それぞれの会場で、実力を発揮してくれることを祈ります。
すでに進路が決まっている生徒は、合唱練習と大清掃に取り組みました。一人ひとりが役割を果たしてくれました。離れていても卒業に向けて力を合わしていきます。

3/8給食 卒業お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は卒業お祝い献立です。
手巻きごはん(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)、
すまし汁、いちご(2個)、牛乳です。

食べる前と食べた後はしっかり手洗いしました。手巻きのりが1人2袋で食べ応えがあり、大好評でした!

3/8 公立高校入試前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は明日の入試に向けて高校別に分かれて、確認をしました。いよいよ本番です。最後まであきらめずに力を出し切ってください。健闘を祈ります。

3/7 給食 チキンレバーカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、たことキャベツのバジルソテーです。

【たこ】
 たこは日本近海に約50種類生息しており、給食で登場するマダコは、日本各地の浅い海に分布しています。
 また、夜に活動し、鋭い歯を使って小魚やかに、えび、貝などを食べます。色は周囲の色に似せることができる保護色です。
 
【たこの部位について】
胴体→頭のように見える部位
頭→目のあるあたり
腕→足と思われている部分
なのでたこは足と言われる部分がありません。

給食では年に1回登場します。

3/4 四者活動 三千里・朝文研

画像1 画像1
先輩方の修了式後、1.2年生に代替わりして初めてのサムルノリの練習でした。2年生がケンガリという楽器で一所懸命リードし、4月の新入生オリエンテーションで披露する演奏の練習に励みました。練習後、みんなとてもステキな笑顔でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

学校生活関係

いじめ対策基本方針