〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

3/1 1・2年学年末テスト(2日目)

画像1 画像1
学年末テスト2日目です。1限目、社会のテストを集中して受けています。テスト前に仲間どうしで、問題を出し合って確認する姿や、黙々と書いて復習する姿が見受けられました。

2/28 給食 ほうれん草のクリームシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なしカット缶です。

【クリーム】
 クリームとは、生乳を分離して乳脂肪分が多い部分を取り出したものです。一般的に「生クリーム」とも呼ばれています。
 クリームに含まれる乳脂肪分は18%以上と決められています。

 生乳から加熱殺菌したものを牛乳といい、生乳から乳脂肪分を分離させたものをクリームといいます。
今日の給食では、ほうれんそうのクリームシチューに使われています。

2/28 1・2年学年末テスト

画像1 画像1
今日から学年末テストです。2限目、理科のテストに臨んでいます。先週、朝早く登校し、コツコツ勉強に励む仲間もいました。学習の成果が発揮されますように・・・

重要 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

              大阪市立平野北中学校 校長 齋藤 慶二

2/25給食 新メニュー! チキンレバーカレーライス

画像1 画像1
今日の献立はチキンレバーカレーライス、牛乳きゅうりとコーンのサラダ、いちごです。

今日のチキンレバーカレーライスには、新食品の鶏レバーペーストを使っています。また、少しクセのある食品ですが、ペースト状のものを使用し、香味野菜の生姜、ニンニク、セロリでレバー特有のにおいをおさえ、食べやすくする工夫をしています。
鉄の主な働きは血液中のヘモグロビンの材料となります。ヘモグロビンは全身に酸素を運ぶ働きがあり、貧血を予防します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

学校生活関係

いじめ対策基本方針