〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

現在、就学援助一般申請受付中。

画像1 画像1
間もなく一般申請が締切となります!
ご検討中の方はお早めに!!

一般1申請(税情報利用)の締切が近づいてきています。
つきましては、一般1申請をお考えの方は、下記の締切日までに申請の
手続きを行ってください。


●制度の概要
 就学援助制度は、経済的な理由によって子どもたちの学習する権利が
 妨げられないように、教材費・給食費・修学旅行費等の学校教育にか
 かる費用について、大阪市が必要な援助を行う制度のことをいいます。

●援助の内容《詳しくは、リーフレットをご確認ください。》 
 1.学校徴収金相当(実費)
 2.一泊移住費(実費)・修学旅行費(実費)
 3.学校給食費(実費) 
 4.通学費(実費)
 5.入学準備補助金 ※新1年生対象
 6.医療費(学校医療券交付)
 7.スポーツ振興センター共済掛金(保護者負担額)
 
●申請期間 

 一般1申請(税情報利用)… 令和3年5月14日(金)まで
 ※申請理由 1・12 
 
 一般2申請(証明書類添付)… 令和3年6月30日(水)まで
 ※申請理由 1〜12

●提出場所・方法
 平野北中学校 事務室(持参もしくは郵送でお願いします)
 受付時間:午前8時30分から午後5時まで
【郵送先】
 〒547−0046 大阪市平野区平野宮町1−8−55
 大阪市立平野北中学校 事務室 
 (電話:06−6793−5121)


また、大阪市として保護者負担軽減の観点より、就学援助を申請されたご家庭には、審査結果が出るまで5月以降の学校徴収金の徴収を猶予させていただくことになりました。(該当学年:1・3年生対象)

詳細は、4月26日に配付いたしました一般申請締切案内文書の裏面をご確認ください。

就学援助一般申請締切案内文書
(1年生)就学援助申請者対象 徴収猶予案内文書
(3年生)就学援助申請者対象 徴収猶予案内文書

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒は毎日、登校してきたら感染予防対策の手指の消毒をして、教室に向かいます。

「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」について

 教育委員会より「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」の利用案内がありました。
 「プリントひろば」とは?
生徒や保護者の方が、ご家庭のパソコン・タブレット・スマートフォンでご利用できるプリント集です。「きほんプリント」・「たしかめプリント」・「チャレンジプリント」と習熟度に合わせた3段階のプリントを用意しています。

 本日配布しました「ご利用ガイド」を参考にして、家庭学習等にご活用ください。
なお、利用する際には、ユーザーIDとパスワードが必要です。配布した「ご利用ガイド」にも記載していますが、保護者メールで送信しますのでご確認ください。

 「プリントひろば」URL ⇒ こちら 
  

3年生小テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は学活の時間に小テストに取り組んでいます。今日は国語、数学、英語のテストを真剣に解いていました。

登校風景

画像1 画像1
本日も自宅学習を終えた生徒が12時半頃に登校しました。いつもなら「おはようございます」ですが、今は「こんにちは」で学校生活がスタートしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

学校生活関係

いじめ対策基本方針