〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う1月26日(水)からの対応ついて

新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い感染の拡大防止対策を進めてまいりました。このたび、濃厚接触者がいないことがわかり、安全確認ができましたので、明日(1月26日(水))から通常授業で学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただき、ご家庭で休養されますようお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立平野北中学校 校長 齋藤 慶二  

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う措置について

このたび、本校生徒が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、本日、時間を繰り上げて、6限途中で下校させます。
現在、学校の再開に向け、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い感染の拡大防止対策を進めているところです。
明日以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差し上げます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し上げます。

大阪市立平野北中学校 校長 齋藤 慶二

HPについてのお願い

現在、アクセス集中により学校ホームページがつながりにくい状態となっています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
システムダウンを避けるために、1月28日(金)まで常時、簡易ページでの表示とさせていただきます。

当面の間、学校ホームページの記事更新については、「新型コロナウィルスに関する記事」または「緊急のお知らせ」のみといたします。
 保護者のみなさまには、ご理解とご協力をお願いいたします。

1/24給食 あじのレモンマリネ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
おさつパン、
牛乳、
あじのレモンマリネ、
てぼ豆のスープ味、
固形チーズ です。

◆あじに多く含まれる主に4つの栄養素◆
1、たんぱく質:血液や筋肉を作るもとになる
2、DHA (ドコサヘキサエン酸): 脳の働きを活性化させる
3、EPA(エイコサペンタエン酸): 動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの血管
の病気に有効に働く
4、ビタミンB群: 骨や歯を丈夫にするカルシウムのほか、脂質やたんぱく
質をエネルギーに変換する

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う1月22日(土)からの対応ついて

 本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協
力を賜り、心より感謝申しあげます。
 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、保健福祉センターや教育委員会
と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い感染の拡大防止対策を進めて
まいりました。このたび、濃厚接触者の特定等を行なう疫学調査が終了し、
安全確認ができましたので、1月24日(月)から通常授業で学校の教育活
動を行います。
 また、1月22日(土)、23日(日)の部活動については、この2日間
に公式戦がある場合のみ活動し、公式戦がない部活動は中止にします。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたし
ます。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状
がある場合は、学校へご連絡いただき、ご家庭で休養されますようお願いい
たします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお
願いいたします。

(1年生への連絡)
 1月24日(月)、1組は美術、3組は理科の授業の用意を追加で持って
 きてください。

              大阪市立平野北中学校 校長 齋藤 慶二

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価関係

事務室関係

保健室関係

学校生活関係

いじめ対策基本方針