6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

調べたことを(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生が様々な地方の美味しい食べ物について調べ、纏めたものを友達同士読み合う活動をしていました。
 とても分かりやすく、しかも丁寧に書かれていて感心したのと、中には全く知らなかった食べ物を調べている子もいて、見ていて勉強になりました。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は「歌当てクイズ」でした。集会委員が歌ったり、笛で演奏したりした曲のタイトルを当てるというものでしたが、朝礼台に立って、みんなの前で歌う勇気にちょっと感動しました。自然に手拍子が起こるなどして、今学期最後の児童集会は、とてもあたたかな雰囲気で終えることができました。集会委員の皆さん、本当にご苦労様でした。

高倉遊園地

画像1 画像1
 今、いきいき管理室の前に「高倉遊園地」と言う作品名の工作が展示してあります。いきいきに参加している子どもたちが、牛乳パック等を利用して作ったそうです。あんまりかわいいのでホームページでお知らせしました。ご来校の際はぜひご覧ください。

国語の学習(1年)

画像1 画像1
 今日の5時間目、授業の様子を見て回っていると、1年生が自分の好きな教科を、理由もちゃんと添えて発表していました。何も見ないで話しているのにも感心しましたし、お友達の発表をしっかり聞こうとする態度も素晴らしいと思いました。

体育の学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の写真は6年生がハンドボール型のゲームをしている様子です。ルールはハンドボールをやや易しくしたもので、ボールも柔らかい物を使用しています。チームとしての動きや声のかけ方など、さすが6年生と思わせる面が随所に見られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」