6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

緊急 不審者情報

保護者様

15時45分ごろ、不審者情報を確認いたしました。
委員会活動で残っていた児童を帰宅させず、一時学校にて待機しております。

警察にも相談して進めているところですが、ご心配をおかけいたします。
なお、現在学校にいる児童の保護者様には、学校へお迎えにきていただくように現在進行しております。

委員会活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、図書委員会や健康委員会など、本年度の委員会活動がスタートしました。また併せて代表委員会も初めての会議を行いました。
 今日は委員会の委員長等を選出したり、活動内容について考えたりしました。今年度はどんな活躍をしてくれるでしょうか。今から楽しみです。

学校たんけん(1年)

画像1 画像1
 今日、1年生がクラスごとに学校たんけんをしました。特別教室や校長室、職員室なども歩いて回り、入るときや出るときのあいさつなどについても勉強しました。静かに並んで見学する姿はとても素晴らしかったです。

チューリップのかんさつ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、2年生が中庭でチューリップの観察をしています。1年の3学期から大切に育ててきたチューリップ。中には春休みのうちに咲いてしまって、今はもう散ってしまったものもありますが、まだしっかり咲いているものもあります。
 子どもたちはそれぞれの花の様子を見比べながら、ていねいにスケッチしていました。

『入学お祝い献立』にニコニコ笑顔でした!!!(4/13の給食)

 今日のメニューは「カツカレ−ライス(年1回)、フルーツ白玉(年1回)、牛乳」でした。
「カツカレ−ライス(桜の形のラッキーにんじん入り)」は、ビ−フカレ−ライスに、肩ロ−スの部位を使ったトンカツ(2枚目の写真 858個揚げました!)を添えた献立です。カツカレ−ライスは1991年から登場している献立で、31年になる人気献立です。
「フル−ツ白玉」は、ミックスフル−ツ(みかん、梨、パインアップル、黄桃)の缶詰に白玉だんごとみつを合わせた人気のデザ−トです。

*「豚肉(肩ロ−ス)」豆知識
 肩の部分に近いロ−スを指します。何本かの筋肉が集まってできていて、筋肉はそれぞれ網状の脂肪で包まれています。肉の表面にも、脂肪が網状についている場合があります。脂肪の量は豚肉中では中程度で、肉はピンク色に近く、柔らかいのが特徴です。肉質は、肩肉とロ−ス肉のちょうど中間と言われています。旨み成分を多く含んでいて味も大変よく、焼いても煮てもおいしく、また、厚切りの切り身でも柔らかくて味がよいことからローストポークやトンカツなどに向きます。

 高倉小の「カツカレ−ライス」を初めて食べたピカピカの1年生の教室で・・・
・カツにカレーをつけて食べたら、めっちゃおいしかった!
・超おいしいカツカレ−ライス!
・高倉小のカレ−ライス、めっちゃ!大好き!
・今まで食べた中で、一番おいしいフル−ツ白玉!
・白玉だんごがもちもちしておいしい!
◎ 給食初日から「給食おいしい!」と声の出ている給食大好き学級で、感想もスラスラ出る元気いっぱいのクラスでした!

☆ 2〜6年生も人気メニューに目をキラキラ輝かせ「やっぱりカツカレ−ライスは、おいしいなぁ!」等の声が元気よく出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」