5年生 算数 図形・面積2月25日(金) 3学期に入り、算数では、円や三角形などの図形について学んでいます。 いわゆる「3.14」と称される円周率や、呪文のように唱えて覚えた「底辺×高さ÷2」などの面積が出てきました。なぜ、そのような公式になるのか、図を用いて説明もしました。 きょう金曜日にはテストもしました。みんな、できたかな?? ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工 紙はんが![]() ![]() 2月25日(金) 何やら廊下で作業をしています・・・手を真っ黒に染めながら、ローラーでころころころ.....その後は「ばれん」で画用紙をシャカシャカシャカ.....ようやく出来上がりました!! さて、どんな紙はんがの世界が広がっているのでしょうか!? ![]() ![]() 4年生 国語 パソコンを使って2月25日(金) 一年間で培った力を総合して、国語では「一人1台端末」のパソコンを駆使して、写真やアンケート機能を活用しています。 相手にわかりやすく伝えるためには、どのように示したり説明したりするのがよいかを、個人やグループで考えていっています。キーボードの入力や画像の編集も、だいぶ板についてきたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足no.4
お弁当を食べたグループから、再び乗り物コーナーに向かいました。
その後、みんな時間いっぱい楽しみました。 おもしろかったなぁ。 高くて怖かったなぁ。 まだまだ遊びたかったー。 後は、卒業に向けてがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足no.3
グループで時間を決めて、お弁当タイムです。
![]() ![]() |
|