2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
4年ー体育の学習
1年ー入学式の練習
5年ー算数の学習
6年ー算数の学習
3年ー道徳の学習
2年ー体育の学習
2年ー図画工作の学習
6年ー社会の学習
5年ー道徳の学習
1年ー生活の学習
4年ー図画工作の学習
3年ー社会の学習
新型コロナウイルス感染症の感染判明にともなう対応について
卒業お祝い集会5
卒業お祝い集会4
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年ー国語の学習
立松和平さんの「海のいのち」の学習をしています。物語の変容について考えています。中心的な登場人物「太一」の心の変容を取りあげて意見の交流をしています。
1年ータブレット端末の学習
タブレット端末を使ってオンライン学習をおこなうための準備をしています。1年生は本日、タブレット端末を各家庭に持ち帰って接続テストをおこないます。
3年ー学校評価アンケート
東小橋小学校での学校生活を振り返りアンケートに答えています。「学校が楽しい。」「勉強をがんばっている。」など全部で20の項目に答えています。
このアンケートは年2回実施し、結果を考察して子どもたちへの指導に活かしています。
2年ー生活の学習
学習園のお手入れと野菜の収穫をおこないました。
雑草を抜く時は、力を入れて根っこから抜いたり、種を飛ばさないようにそっと抜いたりしました。野菜はピーマンとナスを収穫することができました。
1年ー図画工作の学習
タブレット端末で撮影した「すきまくん(ダンボールとモールで作成したマスコット)」の写真に物語を足して作品を作りました。みんな完成したあとは、相互に作品を鑑賞しています。
140 / 256 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:48
今年度:13080
総数:116616
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査結果
生活指導
東小橋安全マップ
携帯サイト