おや?どこかで見たような・・・正解は、2年生のスクラッチアートの作品です。同じ「傘」をテーマに、4年生は絵の具で個性を表現しました。2年生の作品も、4年生の作品も、それぞれが「良さ」を持っていますが、相互鑑賞した際に2年生の子どもたちは4年生の絵の具の使い方の上手さに驚いていました。 なかなか交流活動も実施できていない中、こうした作品や掲示物の提供といった交流をしながら、高学年と低学年が「つながる」場面を工夫しています。 3年生 算数 習熟度別学習2年生 3桁の数の学習1年生 国語の学習「を」の使い方の学習の後は、言葉づくりのプリントにチャレンジ。イラストをヒントに、マス目を埋めて言葉を作る学習です。 1年生 算数の学習上から2番目、下から3番目、右から1番目といった表し方を学び、次時は縦横に並ぶ表の中を使い、「上から3番目で左から2番目」という表し方を学習します。 子どもたちは上下はともかく、左右はなかなか咄嗟には判断できないこともあります。ご家庭でも、「右はどっちかな?」というように、子どもたちが左右の認識ができるようにときどき確認の声がけをしていただけるとありがたいです。 |