なかよし集会

 1〜5年生が卒業を祝う会へ向けての集会を開きました。
 まったまつりやウォークラリーで、お世話になった6年生へのメッセージカードを心を込めて仕上げました。
 5年生を中心に協力し、しっかりと活動することができました。
 出来上がったカードは24日に渡す予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水)の給食

【鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳】

 「鶏肉のゆず塩焼き」は、鶏肉に塩とゆず果汁で下味をつけて、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。ゆずのさっぱりした風味がついて、子どもたちにも人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間

画像1 画像1
今週はなわとび週間です。
体力向上を目的として、前跳びや交差跳び、二重跳びにも挑戦しています。後半は学級に分かれて大縄をとびます。どの学級も、楽しく取り組むことができています。

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
【白身魚フリッター、洋風煮、カリフラワーのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳】

 「洋風煮」は、鶏肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ、しめじ、てぼ豆が入っている具だくさんの煮ものです。てぼ豆には、鉄や食物せんいを多くふくみます。

避難訓練

 2時間目に避難訓練を行いました。地震が起こり、運動場に避難した後に、津波の危険があるので校舎内に避難したという設定で行いました。「お・は・し・も」のルールを守り、みんな真剣な表情で訓練することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 4〜6年生6時間授業