水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Teamsを活用して【聖徳太子ゲーム】を行いました。集会委員が複数人で同時にテーマに合わせた言葉を発し、それぞれ何を言っているかを当てるゲームです。答えが分かったクラスでは、担任の先生がTeamsの挙手ボタンでアピールし、指名されたクラスはマイクをオンにして答えます。初めての試みでしたが、どのクラスも真剣に聞き取り、回答の権利を得ようとアピールし、大変盛り上がりました。

体力向上週間(なわとび)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力向上週間の取り組みとして、9:35〜45の10分間で、7日(月)から1日1学年ずつ実施しています。短い時間ですが、【なわとびカード】を活用しながら、学年全員で取り組んでいます。

新型コロナウイルス感染症の診断を受けた方へ

現在大阪市保健所感染症対策課のホームページに掲載されていますのでお知らせします。

新型コロナウイルス感染症の診断を受けた方へ

たこあげ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科の学習の一環で、たこ作りに取り組んでいます。完成したたこを持ち寄り、友だちと協力してたこあげをしました。風が弱く、運動場を駆け回らないとなかなかあがりませんでしたが、中には校舎の3階近くまであがるたこもありました。

漢検(第3回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(土)に、第3回日本漢字能力検定を実施しました。毎年地域の方が中心となって、苅田小学校を会場として実施してくださっています。第3回の受検者は32名でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価(学校協議会)

配布文書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安全・安心