★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

重要 20日(木)以降の学校における対応について

5月20日(木)以降の教育活動について、大阪市教育委員会の指示により次の通り進めてまいります。ご確認いただきご準備くださいますようお願いいたします。

○5月20日(木)21日(金)

・8時30分までに登校してください。(登校時間8時10分〜30分)

・1時間目から4時間目まで学校で学習を行い、給食を食べます。

・20日(木)は内科検診、21日(金)は耳鼻科検診があります。学年によって下校時刻がちがいますので、本日配布の「今後の学校園における対応について」をご確認ください。

・20日(木)21日(金)の午後からの児童監護につきましては、5月12日(水)に回収いたしました監護依頼表にそって行います。

・いきいき活動に参加する児童は、いきいき活動開始までは学校で学習します。


○5月24日(月)以降

・通常授業を再開します。

「緊急事態宣言」が継続されている状況です。引き続き、お子様の日々の体調管理や感染症予防対策に努めていただきますようお願いします。

今後の学校園における対応について(5月18日)

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

社会

画像1 画像1
社会科「わたしたちの住む大阪府」の授業で、タブレットを使って調べ学習をしました。
今回は「なにわ特産品」21品目を調べました。
次の授業では、なにわ特産品を詳しく調べ、「なにわ特産品しょうかいカード」を作る予定です。

にこにこきらり☆2年生

今日は双方向通信で、ラジオ体操をしました。
朝から雨が降っていて、すっきりしないお天気でしたが、子どもたちは体を動かして、気持ちよく1時間目の学習に取り組めたのではないでしょうか(^^)
明日は、5時間目に、眼科検診があります。
2年生は全員、給食後、5時間目を学校で過ごします。
画像1 画像1 画像2 画像2

いちご 〜 こんにちは 〜

画像1 画像1
あさがおから芽がでていました(#^.^#)

こどもたちは、

「こんにちは、元気に育ってね!」

と、声をかけていました。

にこにこきらり☆2年生

今朝は、双方向通信で健康観察を行いました。挙手ボタンや拍手ボタンを上手に使えるようになっていて、ビックリです(^^)
17日(月)も双方向通信で、健康観察を行いますのでご協力お願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 分団集会  スマイル教室(今年度最終)
3/17 下校時刻変更
(1〜4・6年13:30頃下校)(5年14:40頃下校)
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 6h授業(3〜5年生)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校だより

新型コロナウイルス感染症の予防について