いちご 〜 1年生を迎える会 〜![]() ![]() 初めての運動場、初めての2年生から6年生からの対面に、 ドキドキ・わくわくしていました。 4月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() おさつパン マカロニグラタン レタスのスープ みかんのかんづめ 牛乳 でした。 給食では1週間に2回、パンがでます。 食パン、コッペパン、レーズンパン、パンプキンパン、おさつパン、 こくとうパン、こくとう(小)パンの全部で7種類のパンが登場します。 また、低学年、中学年、高学年と成長とともにパンの大きさが大きくなります。 パンの大きさが大きくなっていることを子どもに伝えると、 「気づかなかった!」や「パンが大きくなったけど全部食べられたよ」と 感想をもらいました。 2枚目の画像のクイズの答え (2)キッシュ 4月9日の給食![]() ![]() ごはん カツカレーライス フルーツ白玉 牛乳 でした。 今年度、最初の給食は1年生の入学を祝う「入学祝い献立」でした。 小学校の給食を初めて食べる1年生も「おいしい!」とよくたべていました。 2〜6年生の在校生も久しぶりの給食に「いつもより美味しく感じる!」と 話していました。 小学校の給食では、旬の野菜や果物、様々な国の料理など 様々な食材をつかった献立があります。 給食だよりと合わせてホームページでも給食のことを皆様にお知らせさせていただきます。 SUN×3!![]() ![]() 3年生は、「新しい仲間が増えた」と喜んでいる様子でした。 頼もしいお兄さん・お姉さんになってくれることと思います。 オンリーワン!〜6年生スタート!〜![]() ![]() 学年だよりとホームページのタイトルを「オンリーワン!」としました。 子どもたちには伝えましたが、「一人ひとりを大切にしながら1年間過ごそう」という意味をこめてこの名前にしました。 始業式のあとに6年生の教室へと向かい、学級活動を行いました。最後に少し時間があまったので簡単なゲームをしてみんなと楽しみました。 学習も始まっていきますので、忘れ物のないようご家庭でも確認していただければと思います。1年間どうぞよろしくお願いいたします。 |
|