第43回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業本当におめでとうございます。 コロナ禍の中、様々な制限がある中での2年間、 先生たちも一度きりの中学校生活、これで良いのかと悩み、葛藤した日々でした。 先生たちにとったら何度かある中学校生活でも、みんなにとったら一度きり、、、 なんとかならないのか? 葛藤の2年間でした。 墨江丘中学校のテーマである【いのち】 この世の中に【いのち】以上に大切なものはありません。ただ、中学校生活として、教師として中学校生活を充実させること、友だちと歩み、勉強、運動で目標を達成する喜び、悔しさを経験することも使命だと思い、全ての行事をカタチは変わってもやり切りたいという学年主任の思いもあり、全教職員で協力しました。 一年生の頃から考えると凄く成長した3年生。 この3年間の日々を大切に、次へのステージへと活躍を期待しています。 本当に卒業おめでとう。 第43回卒業証書授与式 準備万端![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 明日、卒業証書授与式
3年生は本日、明日の卒業式に向けて予行を行いました。
その後、3年間過ごした3年生の先生方と、生徒からも「サプライズ」の先生方への思いをこもった映像をみました。 3年間いろいろありますが、先生たちにとって「頑張って良かった」と思える瞬間です。 明日の卒業式、今日の予行以上の43期生の「成長」を保護者、先生方にみせてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 3年間の集大成に向けて![]() ![]() 思いを込めた素晴らしい卒業式にしましょう。 「終わりよければ全てよし」 3/07 2年生キャリア教育
阿倍野のハローワークより、仕事について、社会人に向けて「今」何がつながっているの?ということについてお話していただきました。
あいさつ、人の話を素直に聞く、ルールを守る 「あひるの法則」や「はい、ニコ、パっ」の法則を教えてもらいました。 「はい」という返事 「ニコ」という笑顔 「パっ」と動く 教えていただいたことを実践を通じて身に着けて将来について少しずつ考えるきっかけになればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|