☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

給食のお手伝い その2 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
その2


ばっちりのチームワークでした!

給食のお手伝い その1 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生による、1年生の給食のお手伝いも残り3日になりました。

じーっ と自分たちの姿を見つめる1年生のみんなに、照れ臭そうにしながらも、黙々と配膳をしました。

「1年生、かわいいな〜」「もっとこの教室に来たいな〜」と笑顔で話していました!

自分のすきなことを話そう【2年生】

画像1 画像1
4月13日(火)

国語の授業では、すきなこと、なあにのお勉強をしています。
昨日考えた自分がされてうれしい話し方や聞き方を思い出した後、ペアですきなことについて、話しました。
質問をするのは難しかったようですが、自分の話を受け止めてもらえると、とても嬉しかったようです。これからも、そんな話し方・聞き方に気を付けていけるといいですね。

なかよしでの今年度初めての話し合い活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学年となりました。初めて会う友だちや先生がいることもあり、自己紹介を行いました。名前、学年・組、好きな食べ物や芸能人、好きなことを発表しました。
 そして、「漢字を頑張る」「時計を今まで以上にできるようになる」など、なかよしの学習で頑張りたいことを各自、宣言しました。

なまえをかこう 【1年生】

4月13日(火)

自分の名前をみんなで書きました。

大きく書くことができましたね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)