菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年生☆お薬講座

画像1 画像1
 薬の正しい飲み方や危険ドラッグについてお話をしていただきました。普段の生活を振り返り正しく薬を飲むことの大切さを学びました。

2月16日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆チキンレバーカレーライス
☆きゅうりとコーンのサラダ
☆いちご
☆牛乳  でした。

 今日は新食品の鶏レバーペーストが登場しました。
 血をつくる鉄分が豊富です。くせのある香りが苦手な子もいますので、セロリやしょうが、にんにくで香りをつけ、食べやすくなるよう工夫されていました。

2月15日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆黒糖パン
☆中華おこわ
☆卵スープ
☆卵スープ
☆キャベツのオイスターソースいため
☆牛乳               でした。

 昔はもち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言い、これにていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ぶようになったそうです。
 今日はもち米とともに焼き豚やくり、しいたけも入り、塩、こしょう、こい口しょうゆやごま油などで味つけしたものを、ミニバットに入れ、焼き物機で蒸し焼きにしています。もちもちした食感で、子ども達にも大好評でした。
 

4年生 クラブ作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、パソコンクラブ、マンガクラブ、折り紙クラブ、手芸クラブの作品を鑑賞しました。どのクラブも、今までの活動の成果がよく分かる作品を作っていました。

少し明るくなりました。

 東校舎の北側の足場が取り払われ、廊下がずいぶん明るくなりました。
 シートで覆われていた時は、運動場の様子も見えませんでしたが、今はこの通り。晴天の昼間は廊下の電気を消すことができるようになりました。廊下が明るいだけで、気持ちまで晴れやかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 第84回卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了 大掃除

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他