手洗いやうがいをしましょう

児童集会(放送:9月30日)

画像1 画像1
 木曜日は児童集会の日。
 この日は緊急事態宣言下で放送でのスリーヒントクイズでした。
 1年生から6年生まで、しっかり放送を聞いて解答用紙に記入していました!

旧北校舎の各教室内が・・・(9月29日)

 9月29日時点で、解体準備に入っている旧北校舎の各教室内の壁や床等が取り壊されています。たくさんの瓦礫が出てきています。
画像1 画像1

今日の給食「上手に配膳」(9月29日)

画像1 画像1
 9月29日の給食は「ごはん・牛乳・焼きとり・みそ汁・なすのそぼろいため」でした。
 この日のメニューも子どもたちがたくさん食べられるメニューでした。
 さて、各ご家庭では食事時に子どもたちは配膳一緒にしたり、後片付けをしたりしているでしょうか。
 学校給食は、児童が全校で協力して行う集団活動の場であり、各学級では、全員が協力して食事の準備や後片付けができるように取り組みます。準備、後片付けを通して当番活動や係の役割に責任をもち、自主的に活動ができるようにしていきます。
 配膳においては、1人分の量を把握し、衛生的に、道具を上手に使って見た目もきれいに盛り付けができるように経験を積んでいます。
 たとえば、汁ものは底をよくかき混ぜながら盛り付ける、最後の人まで足りるように気を付ける、盛り残しがないようにする、等に気を付けます。
 ぜひ、ご家庭でも子どもたちが配膳や後片付けをできるよう、一緒にやってみてください。

今日の給食「秋の旬」(9月28日)

画像1 画像1
 9月28日の給食は「おさつパン・牛乳・あげぎょうざ・中華煮・ぶどう(巨峰)」でした。
 秋が少しずつ深まっていく中、、この時期においしい食べ物も登場してきます。
 日本には四季があり、季節によっておいしい旬の食べ物があります。旬とは、その食品が多くとれる時期のことであり、とれる地域や種類によって多少季節が異なります。旬の食品は、栄養価が高く、味も濃く、美味です。
 秋に旬を迎えて収穫される代表的な食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。
 この日の給食にはぶどう(巨峰)が登場しました! 

彫り進めています(4年生:9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は彫刻刀の扱い方を学び、少しずつ彫り進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
3/21 春分の日