TOP

お薬講座〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月24日(木)

今日は薬剤師の先生をお招きし、6年生
を対象に「お薬講座」を開きました。

薬を水やお茶、スポーツドリンクなど
様々な飲み物に溶かし、どの飲料が
もっとも溶けやすいかなどの実験も
見せてくださいました。

やはり、薬は水に溶かして飲むことが
もっともよいようです。

写真は、保健委員会の子どもが溶けた
薬が入った液体の入ったビーカーを
見せているところです。

また危険な薬物についてのお話もあり
ました。気軽な気持ちで手を出すと、
体も心もむしまばれるということを
スライドなどを使い、教えていただき
ました。

命や健康を守るために、自分でしっかり
と知識をもち、健康的な生活を心がける
ことが大切ですね。

ピカソになって表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(火)

3年 社会科

大阪市ができた頃の様子について学習を
していました。

1889年(明治22年)の頃と現在の
大阪市について、写真資料や地図から比べ
ました。

昔の地図では大阪市24区ではなく、
北区、東区、南区、西区だったことを
知り、子どもたちは驚いていました。

「東成区がない!!」と思わずつぶやいて
いる子も。意欲的に調べていました。

6年 家庭科

卒業式を1か月後に控え、下級生へ贈る
ぞうきんを手縫いしていました。

波を打ったような静かな教室。みな真剣
にひと針ひと針縫っていました。

迷ったときは、先生に聞きにいきます。

5年生の作品
「笑っている顔」

もし自分が笑っている顔をピカソ風に
仕上げてみたら・・・・。

多色刷り版画で表現してみました。

どの版画もピカソ顔負けの作風です。


SDGsと17の目標〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(土)

6年生がSDGs(持続可能な開発目標)
の学習に取り組みました。

SDGsは2015年の国連サミットで
国連加盟国193か国衙2016年〜
2030年の15年間で達成するために
掲げた目標です。

17の目標から1つを選び、考えを
カードに書きました。

「プラスチックごみをなくす」

・世界では800万tものプラスチック
ごみがすてられています。その半分でも
へらしていこう。

「責任感を理解するためには」

・相手のことも考える。

「平和な世界を実現するために」

・みんなで平和を願う。

など、一人一人がしっかりと考え
ています。




今週の学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(土)

今日は土曜授業を行いました。

写真は今週の様子です。

水曜日の朝の会は英語モジュールの時間
です。
1年生が英語の絵本の読み聞かせを聞いて
いる様子です。

今週は雪も降る日もありましたが、子ども
たちは寒さに負けず、休み時間は鬼ごっこ
やボール遊びなどで駆け回っています。

5年生の先生と子どもたちは、元気に
なわとびをしていました。

深江小学校とのオンライン英語交流〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(火)

今日は本校の6年生と深江小学校の6年生
とで、オンラインでの英語交流会の機会を
もちました。

小学校の思い出について伝え合おうという
試みで行いました。

”My best memory is our school trip.”

修学旅行の思い出など、小学校生活での
思いでを英語で上手に伝え合うことが
できました。

ふりかえりシートでは、
「たくさんしつもんできたし、いろいろ
気が合ったので楽しかったです。」

「はじめてリモートで深江小学校の人たち
と話せて、めっちゃ楽しかったし、すぐ
友だちにもなれたから、すっごく楽し
かったです。」

子どもたちは大満足の様子でした。

1年間の外国語科での学びをしっかりと
発表できたことも大きな収穫です。

英語とオンラインを小学生が使いこなす
時代。未来の姿も頼もしく感じますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/23 給食終了

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展