TOP

今日の学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)

1年生 国語科

ひらがなの練習です。書き順に気をつけて。
ピンと指を伸ばします。

3年生 

チームズを使って、友だちとの意見交流をしています。
使い方にも慣れてきました。

6年生

算数科の学習です。担任の先生とのやり取りも笑顔で。
明るく活気が漲ります。

梅雨入りしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(月)

大阪では梅雨入りとなり、朝からあいにくの
雨でしたが、子どもたちは今日も元気です。

6年理科

窒素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを
燃やす働きがある気体について調べました。

久々にみんなで行う実験です。
集中して臨みました。

3年算数科
「数のまとまりに目をつけて考えよう」

60÷3の問題です。

「60は10が6こ分だから〜〜です」

自分の考えもしっかりと書けるようになって
きました。

1年算数科
「どちらがおおいかな」

引き算につながる学習です。

この前までは、10までの数を数えたり数字
を書いたりする練習をしていた1年生。

日々さまざまなことを吸収し、ぐんぐんと
成長しています。

モンシロチョウの卵を見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(金)

低学年の子どもたちが、集まっています。

上は1年生、

「ダンゴムシおもしろい。」

下は2年生、

「これ、モンシロチョウの卵やねん。」

「ちっちゃ〜。」

生き物博士が紹介します。

休み時間になると、低学年の子どもたちは
さまざまな生き物を見つけてきます。

生き物大好き。好奇心いっぱいの子ども
たちです。

暑くなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(金)

少し夏日を感じさせるような暑い1日でした。

1年 道徳科
「うまれたてのいのち」の学習です。

マツの芽、ひな鳥の親子、カタツムリの親子、
植物や生き物の写真を見ながら感じたことを
発表します。

「はやくおおきくなってね。」

「かわいい あかちゃん。」

本格的に始まった教科学習の時間も
自分の意見を伝えたいと、たくさんの手が
挙がります。

6年 国語科

「イースター島にはなぜ森林がないのか」
の題材の説明文を読み、筆者の論の進め方
を皆で確かめています。

さすが高学年。落ち着いた雰囲気で学習に
取り組んでいます。

今日の学校生活〜2年・3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(木)

2年生

道徳の学習をしました。

「ぽんたとかんたは風にふかれたときに
どんなきもちだったでしょう」

という題材について考えているときに、窓から
何度も風が吹き抜け、まるでぽんたとかんたに
なったような子どもたち。

友だちのユニークな意見を聞いて、笑顔が
ほころびました。

3年生

担任の先生が音読の仕方にについて話をされて
いました。

声の大きさ、声の高さ、読むはやさ・・・・・

それらにより、同じ文章でも違った響きに
なりますね。子どもたちは家庭学習でも日々の
音読練習を頑張っています。

最後の1枚は、3年生で飼っているアゲハチョウ
やモンシロチョウの青虫です。

子どもたちは学習園を探しましたが、なかなか
青虫が見つからず。

生活指導支援員の先生が教えてくださった
運動場の柑橘系の木で見つけました。

ザリガニも飼っています。
2年生にも何匹かゆずり、どちらの学年でも
育てています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/23 給食終了

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展