明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
今日は雲ひとつない快晴となりました。運動会練習には絶好の天候です。
5年生は、1時間目に「綱引き」・「リレー」の練習をしました。高学年にもなると、自分たちで声をかけあって、より良くしようとする姿が見られます。リレーの時は、次の走者に早めにスタートしてリードを取るようにアドバイスする姿も見られました。

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

画像1 画像1
大阪市教育委員会では、医療的ケアを必要とする児童の対応のため、看護師さんを募集しています。
大阪市教育委員会からの募集案内を以下に掲載します。

*************************

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。

これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、

連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
06-6327-1009  にお問い合わせください。

要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

*************************

また、大阪市教育委員会より配信された募集チラシを以下に添付しています。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e67148...

3年生 運動会練習

画像1 画像1
3年生は、運動会本番に向けてリレー・個人走の練習をしました。
バトンパスやスタートなど、練習次第でまだまだ早くなる可能性を感じました。
運動会当日に向けてしっかり練習を重ね、当日は持てる力を存分に発揮してもらいたいと思います。

6年生 租税教室

画像1 画像1
生野税務署の方をお招きし、6年生に「租税教室」の授業をしました。
「租税教室」とは、なぜ税金を納める必要があるのか、税金がどのように使われているかを学ぶ授業です。
「税金のない世界」がどのような世界になるのか、動画を見て学習しました。公共サービスがすべて有料、または廃止となる世界を見て、子どもたちは納税の大切さを知ることができました。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の開会式・閉会式の練習をしました。開会式・閉会式の係の児童、鼓笛隊の児童のみ運動場に集まり、その他の児童は教室でTeamsで参加します。
澄み渡る青空、すっかり秋の空という雰囲気になってきました。運動会当日も、良い天候に恵まれますように・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31