【8年】 修了宣言の構想

 8年生は、この1年間の様々な行事を思い出し、失敗したことや成功したこと、クラス替えから今の自分や仲間との関係などを冷静にふり返り、素直な気持ちを伝えられるよう構想を練りました。最後だから言えることも含め、考えがまとまった生徒から文章化していきました。

 来週、全員の前で伝えます。みんなで思いを共有して、9年生へつなげられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 算数 〜かたちづくり〜

 1年生は、タブレット端末で三角の色いたを動かしながら、色んなかたちを作りました。色いたを上手に回転させながら、魚、ロケット、家などができ上がりました。かたちの特徴をつかみ、図形の構成要素を意識しながら学びを深めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回 ハピネスワールド

 今年度最後の外国につながりがある子の集まり「ハピネスワールド」を行いました。今日は、みんなでメッセージ交換をしました。この1年間も、自分の母語や文化を披露したり学んだりする機会を設け、自尊心を高めてきました。それが、今日1〜9年生のそれぞれのスピーチでしっかり表れており、同じ立場にある仲間と自信と誇りを持って活動できたことが伝わってきました。

 9年生の2人は今日が最後の活動となりましたが、仲間とともに学んだことを次のステージでも活かしてほしいと思います。1〜8年生のみんなは、また来年もたくさんの活動を通して、多くのことを学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 卒業式

 中学校の卒業式がありました。義務教育の締めくくりとして、卒業証書をいただきました。卒業宣言では、今までの自分をふり返りながら、率直な気持ちを伝えてくれました。

 これから目標に向かって、夢に向かって、自分の可能性を信じてチャレンジしてほしいです。また、人の心の痛みを理解しながら、まわりの人への感謝の気持ちを忘れず、大きく羽ばたいてほしいと思います。

 卒業、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 書道 〜日〜

 3年生は、今年度最後の書道で「日」の字を書きました。とめ、曲がり方などを注意して、集中して取り組みました。3年生から始まった書道の勉強ですが、色々な字を書いてきました。また4年生では、難しい字も待っています。少しずつ、技術が向上するように取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 一般選抜合格発表
給食あり(9年給食なし)
小学校卒業式前日準備(6限)
3/18 中学生休業日
給食なし
小学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食あり(9年給食なし)
3/23 大清掃(5限) 公立二次選抜(出願・面接)
給食あり(9年給食なし)

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会