4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

漢字王ファイナル

画像1 画像1
画像2 画像2
・3月11日分 再掲載

 6年1組の子どもたちが小学校生活最後となる『漢字王』にチャレンジしました。問題数も20問!ラスト漢字王にふさわしいテストです。
 そして結果もさすが!最高学年としてすばらしい結果でした。よくがんばりました。そして字もていねいに書けていました。さすがです!
 小学校生活で学習した進出漢字は、なんと1026字!1年生から6年生までコツコツと取り組んできた漢字学習。時には、宿題もめんどうに感じてイヤイヤ書いたことや「まぁええか」とサボってしまったこともあったかもしれません。それでもここまで積み上げてきた漢字学習。胸を張ってほしいと思います。
 きっと漢字の国の『漢字王』も喜んでくれていると思います。中学生になってもコツコツと取り組んでくださいね。ずっと見守っていますよ。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日、木曜日、、、そして金曜日の卒業式。1時間1時間を大切にしてほしいです。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は「体の健康」について、今週は「心の健康」について、学年全員で学習しました。
 内容はお子さんにお聞きください。
 5年生もあと少し!ラストスパートです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は『豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳』でした。
 この季節にぴったりの「なのはなのおひたし」。ゆがくと綺麗な緑色になり、味もおいしく、ごはんにもよく合っていました。今日もごちそうさまでした。

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 このクラスで過ごすのも今日を入れてあと5日。最後まで力を尽くそう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ