前日準備

2022.3.17

明日に向けて
5年生が6時間目に
式場と周辺の準備を
してくれました。

5年生は、明日の式には
出席しませんが、
心を込めて準備をしました。

明日は、卒業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs発表会

画像1 画像1
2022.3.16

6年生の総合的な学習で
取り組んでいるSDGsの
発表会(6年2組)でした。

調べている内容に加えて
パワーポイントを活用して
しっかりと伝える力が
身についていると感じた
発表会でした。
画像2 画像2

予行2

画像1 画像1
2022.3.16

予行のあと、
5年生から映像での
歌のプレゼントが
ありました。

卒業式で送るはずだった
歌を形を変えてですが、
披露できました。

6年生からも
感謝の言葉がありました。

いよいよ
5年生がバトンタッチです。
画像2 画像2

予行1

2022.3.16

卒業式の予行が
おこなわれました。

時間通りに10時に
始まりました。

5年生は当日参加できないので
今日の予行に参加しました。

5年生も、6年生も
どちらも真剣な面落ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs発表会

2022.3.15

6年生が総合的な学習の
中で取り組んでいた
SDGsの発表会をしました。

参観で保護者の皆様に
見ていただく予定でしたが、
教室内の発表会となりました。

内容もさることながら、
パワーポイントを使った
発表もチームごとにとしても
工夫がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式前日準備 
3/18 卒業式
卒業式  定時退勤日
3/21 春分の日
3/23 給食終了

お知らせ

配付物

事務室より

学校だより

給食だより

保健室より

校時表

非常変災時の措置について

PC・モバイル端末操作マニュアル

学校協議会

家庭学習

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

教職員周知用

学校評価