「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
学校元気アップの活動
最新の更新
給食3月14日・15日・16日
給食3月9日・10日
第2回に〜よん模試@好文学園の中止について
給食3月9日
給食3月8日
給食3月7日
お別れ会 3年3組と4組が在校生に見送られて退場します。
お別れ会 3年1組と2組が在校生に見送られて退場します。
2021年度 お別れ会
ネパール語母語教室
工事関係
給食3月4日
「1年生 国新聞作成と発表」
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
グローバル教室
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
漢字検定受付
12月7日(火)、2021年度第3回漢字検定の受付を行いました。
受付は明日も行っていますので、皆さんチャレンジしてください。
時間は8時から8時30分。場所は多目的室です。
申込用紙A・Bと検定料とともに検定料納入袋にいれて受付に提出してください。
スペイン語母語教室
12月6日(月)、豊崎中学校でスペイン語の母語教室がありました。12月17日にあるワールドトークにむけて読む練習と自己紹介のカードを書きました。その後『高校でがんばりたいこと』というテーマで、スペイン語で作文を書く練習をしました。
スペイン語の母語教室は1月にもう1回あり、そこで作文を完成させ、入試に向けて練習していきます。
12月6日(月)全校集会
本日、全校集会を行いました。
に〜よん漢字道場と青春川柳の表彰に続いて、校長先生の講話がありました。
生徒会からはユニセフ募金のお知らせがありました。
学校教育に関するアンケートのお願いについて
学校教育に関するアンケート(保護者用)2回目を学習用端末(ノートパソコン)を使用して行います。
クリック⇒「保護者アンケート回答手順」
を図を使って、わかりやすく掲載いたしました。
お手数ですが12月17日(金)までに送信をお願いいたします。
給食12月6日
ごはん・牛乳・かつ丼・すまし汁・ミニフィッシュ
エネルギー787kcal たんぱく質27.5g 脂質21.4g 糖質121.1g
明日:ごはん・牛乳・さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたし
17 / 104 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:54
今年度:39296
総数:646830
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
いじめ対策
令和3年度「学校いじめ防止基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
進路指導
令和4年度アドミッションポリシー(求める生徒像)
学校
非常変災時等の措置について
生徒が利用できる相談窓口
令和元年6月から水害時の避難情報の伝え方を変更2
令和元年6月から水害時の避難情報の伝え方を変更1
電子書籍EBSCOeBooks
中学生におすすめ電子書籍
中学生向け英文リーダーご案内
学校安心ルール
「LINE」による相談窓口
学校だより
淀中だより2月(223号)
淀中だより12月(222号)
淀中だより11月(221号)
淀中だより10月(220号)
淀中だより7月(219号)
淀中だより6月(218号)
淀中だより5月(217号)
校長室だより
12月配布
11月配布
10月配布
9月配布
7月配布
6月配布
5月配布
4月配布
中学校のあゆみ
に〜よん模試の中止
工事工程予定表
に〜よん個別復習塾
わが家の避難計画 津波が発生したとき
携帯サイト