理科の実験
4年生の理科の学習は、ものの温度と体積を学習しています。
では、問題です。栓をしたフラスコを約60度のお湯につけるとどのような変化が起きるでしょう。 子どもたちは「メガネのようにフラスコ内が白くくもる。」「空気が温められるから栓が飛ぶ。」「体積が小さくなるから栓がフラスコの中に吸い込まれる。」など、絵や言葉で様々な予想をノートに書いていました。結果は、「栓が飛ぶ」でした。 「体積が大きくなって出ようとして飛んだのかも!」と、次の学習につながるような考え方もできました。 5年生 〜一泊移住にむけて(その2)〜
お待たせいたしました!
クラスの代表者が集まって、何度も話し合いを重ね、一泊移住のめあてが決まりました。 このめあてを伝えた時、クラスのみんなから拍手が起こりました。 このめあての通り、素晴らしい一泊移住になるようにしていきたいと思います。 5年生 〜絵画展の準備〜
11月24日(水)〜27日(土)の4日間にある絵画展にむけて、講堂の掃除をしました。
絵画展の間に使わないものを移動したり、雑巾がけをしたり、展示前の準備万端です‼ 高学年として学校の仕事ができています。 18日の給食
■こんだて
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・やきししゃも ・ごもくじる ・きんぴらごぼう ■クイズ 骨ごと食べられる小魚は何の栄養素を多くとることができるでしょうか。 1. ビタミン 2. カルシウム 3. 鉄 ☞正解は…『こちら』 消しゴムの重さを調べたよそのあと、その消しゴムは、つみき何個分のおもさとつり合うのかを、 グループで協力して調べました。 てんぴんがゆらゆらして、むずかしかったです。 |