★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

今日の給食(2月28日)

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、きびなごてんぷら、一口がんもとじゃがいもの煮もの

ブロッコリーのしょうがづけ

です。


「はしの上手な持ち方」
1.えんぴつのようにはしを1本もつ。
2.もう1本のはしを親指のつけ根と薬指の先ではさむ。
3.親指、人差し指、中指で上のはしを動かす。下のはしは動かさない。

はしを上手に持つと、料理が食べやすく、見た目にも気持ちがよいですね。
画像1 画像1

2年 算数科 分数 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、分数の学習がはじまりました。もとの大きさの半分⇒2分の1、もとの大きさの半分の半分⇒4分の1になることを、テープ図を使いながら学習しています。

1年 生活科 たこをあげよう 2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で作成したぐにゃぐにゃ凧を、今日は実際に上げます。学校の運動場では狭いので、淡路中学校の広い運動場を使って上げました。

今日の給食(2月25日)

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、豚肉のオイスターソース焼き、あつあげとだいこんの中華煮

デコポン

です。


「よい姿勢で食べましょう。」
よい姿勢で食べることは食事マナーの基本です。また、食べたものが消化されやすくなります。
画像1 画像1

4年 算数科 見取り図をかこう 2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数では、図形の学習をしています。直方体の全体の形がわかるような図、見取り図をかく学習をしています。辺や面の数や位置に気をつけてかいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業