入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

授業研究




 一つの授業から

 よりよい授業を模索し

 考えを深め合う

 貴重な時間







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大和川のつけかえ





 昔のこと

 離れた場所でのこと

 だけど

 自分事として

 賛否と理由を考える「社会科」





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
ごはん・さごしのおろしじょうゆかけ・さといものすまし汁・大豆の煮物


 さごしのおろしじょうゆかけは、塩で下味を付けて焼いたさごしに、大根おろしの入ったタレをかけています。

 さといものすまし汁は、さといも・はくさい・玉ねぎ・にんじん・青みに青ネギの入ったすまし汁です。

 大豆の煮物は、大豆とひじきを砂糖・みりん・塩・濃口しょうゆで味付けしています。

 大豆は、豆腐やきな粉などの大豆製品のほか、みそやしょうゆなどの調味料の原料にもなります。

11月15日 給食

〜献立〜
ビビンバ・わかめスープ・アーモンドフィッシュ


 ビビンバは、韓国・朝鮮の混ぜご飯です。牛ひき肉・豚肉ひき肉を主材にだいこん・にんじん・ほうれん草・もやしを使用しています。
 衛生面に配慮し、肉と野菜の具を別々に配缶しています。盛りつけたご飯の上に、肉と野菜の具をかけます。

 わかめスープは、玉ねぎ・えのきたけ・わかめ・ニラを使用したスープです。

 アーモンドフィッシュは、1人1袋ずつです。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 〜献立〜
パン1/2・ウインナーときのこの和風スパゲティ・焼きとうもろこし・固形チーズ


 ウインナーときのこの和風スパゲッティは、オリーブ油でにんにくを香りよくいため、ウインナー・ベーコンを主材に、季節の食材のしめじ・しいたけ・たまねぎ・にんじん・ピーマンを使用し、しょうゆベースの和風の味つけにしています。
 きざみのりが付きます。

 焼きとうもろこしは、焼き物機で焼いています。

 固形チーズは、1人1個ずつ付きます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心

保健関係

オンライン学習関係