入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

9月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
さごしの塩焼き・キャベツの梅風味・豚肉とじゃがいもの煮物


 さごしの塩焼きは、料理酒・塩で下味をつけ更にふり塩をして焼きます。さごしは、体長40〜50センチメートルくらいあります。成長によって呼び名が変わり、70センチメートルより大きくなると、【さわら】と呼ばれるようになります。
 
 豚肉とじゃがいもの煮物は、豚肉・じゃがいも・玉ねぎ・人参・つなこんにゃくを使用しています。青みに三度豆を使用しています。

 キャベツの梅風味は、ゆでたキャベツに梅肉・砂糖・米酢・薄口しょうゆで味付けしています。

 

9月15日 月見の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
一口がんもと里芋のみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご


 一口がんもとさといものみそ煮は、十五夜が「芋名月」と言われることや・十五夜に里芋を供える習慣があることから「里芋」を使用した煮物となっています。今年は9月21日が十五夜です。

 牛肉と野菜のいためものは、しょうが汁で下味をつけた牛肉とキャベツ・ピーマンえを炒め塩・濃口しょうゆで味付けしています。

 みたらし団子は、蒸した白玉団子に砂糖・濃口しょうゆ・でんぷん粉で作ったタレをからめています。


基本研修(道徳)



 4年生の授業研究を踏まえて

 道徳科の学習について

 学びました




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新次のしょうぎ



 勝ったのに

 なぜ泣きながら走って

 帰ったのだろう





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の体育



 体育館に響く

 ボールの音





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

安全・安心

保健関係

オンライン学習関係