27年前の大震災
1月17日 児童朝会
皆さんは放課後や休日、外で遊ぶ時に、どこで遊ぶか、何時ごろに帰宅するか、おうちの人に伝えて出かけていますか? 伝えていなかったりどこへ行くか決めていなかったりする人もいるようですが、もし、大きな地震が起きたらどうするか、考えてみてください。例えば公園で遊んでいるときなら、ある程度大きな公園の中は安全です。激しくゆれている間は姿勢を低くしてじっとしていましょう。そして、ゆれが収まった後はきっと早くおうちに帰りたいと思うでしょう。でも、おうちまでの道路は決して安全ではありません。いろんなものが倒れていたり落ちていたり、ひょっとしたら火災が発生しているかもしれません。もう一度大きなゆれがあるかもしれません。安全に帰宅するためにはおうちの人に迎えに来てもらうのが一番です。でも、皆さんの行き先がわからなければ迎えに行くことはできません。 27年前の今日、早朝に阪神淡路大震災という大きな地震がありました。学校やおうちにいるときに地震が起きたらどうするか、皆さんは正しく行動できると思います。でも、それ以外にもいろんな場合がありますよね。こんなとき、あんなときはどうするのがいいか、もう一度考えおうちの人とも話し合ってみてください。日頃から心がけておくことにも改めて気づくと思います。 旭区の子ども会キックベースボール大会で中宮のチームが優勝しました。表彰状とトロフィーを伝達披露しました。 健康委員会の代表が保健週間の連絡をしてくれました。 発育測定6年生はたばこの害の話をしました。3年生、4年生は朝食について話をします。 ご家庭で、どんな話を聞いたか聞いてみてください。 3学期も元気に過ごして欲しいと願っています。 栄養指導1年古市小学校の栄養教諭の先生に来て頂いて、「たべもののなまえをしろう」というめあてで学習しました。給食に使われている食べ物の名前を考えてプリントに書き込んだり、「体をつくるもの」「力のもとになるもの」「体をまもるもの」について学んだりしました。 とても分かりやすくて、みんなしっかり学べました。 なわとび集会(1・2年)1・2年生のなわとび集会をしました。 天気は晴れていましたが、気温は5度ぐらいで風がとても冷たかったです。 前とび、後ろとび、グーチョキパーとび、けんけんとび、二重とび…などいろいろなとび方に挑戦しました。寒さに負けず、みんな元気いっぱいにとんでいました。 3学期始業式新年あけましておめでとうございます。 今年は17日間という長い冬休み期間でしたが、楽しく冬休みを過ごすことができましたでしょうか?今日皆さんが元気に登校してくれて、たいへんうれしく思います。 「一年の計は元旦にあり」と、2学期の終業式の時にお話しました。3学期や新しい年をどんなふうに過ごしていきたいか、何をやってみたいか考えてみたでしょうか?ぜひ、目標をもって、今年1年も楽しくがんばっていきましょう。 日を追うごとに新型コロナウイルス感染症にかかった人の数が増え、まだまだ流行は収まってはいません。今年も引き続き、マスク、せっけんでの手洗いやうがい・消毒、毎朝の検温、他の人との間隔に気を付ける、といったことを忘れずにいろんなことにがんばっていきましょう。 |