今日の献立は、
コッペパン
アプリコットジャム
白身魚フリッター
洋風煮
カリフラワーのサラダ
牛乳
でした。
『フリッター』
フリッターとは、衣揚げの一種で、ふっくらと仕上がるのが特徴です。一般的な衣は、小麦粉、卵黄、サラダ油、牛乳または水、塩を混ぜた後、かたく泡立てた卵白を加え、泡を消さないようにさっと軽く混ぜて作ります。
衣に色をつけないように低温で揚げ、衣が水分を吸収しないうちに揚げたてのふっくらとしたところを盛りつけます。
揚げる材料には、肉や肉加工品、魚介類、野菜、果物などが用いられ、果物用の衣には、少量の砂糖や香料を加えます。
今日の給食の白身魚フリッターは、白身魚である「たら」を使用しています。また、卵や乳に食物アレルギーのある児童も食べることができるように、衣に卵や乳は使用していません。