歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

2月28日(月)全校集会

本日、放送による全校集会を行いました。

校長先生の話から
「少にて学べば、則ち壮にして為すことあり。壮にして学べば、則ち老いて衰えず。老いて学べば、則ち死して朽ちず。」(斎藤一斎)。少年のとき学んでおけば、壮年になってから役に立ち、何事かを為すことができる。壮年のときに学んでおけば、老年なっても気力が衰えることはない。老年になっても学んでおけば、ますます見識も高くなり、社会に役立ち、死んでからもその名は残る。…若い時から学び続け、人生を豊かにしていこう。

古澤先生の話から
自分の理想と現実を比べてみて、悔しい思いをする時、自分を変えるチャンスです。目の色を変えて頑張ろう。勉学に励み、体を鍛え、心を磨こう。
あたりまえのことをあたりまえにやりぬこう。凡事徹底をすることで信頼が高まり、チーム力も高まります。成功した人は皆これを実践してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 卒業式歌練習2

本日6時間目に2回目の卒業式の歌練習を行いました。今日は女子のみで練習を行いました。女子は
ソプラノとアルトに分かれます。合わせたハーモニーが聞けるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の発生について(教職員)

このたび、本校の教職員が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや大阪市教育委員会と連携し学校の安全確認を行いました。この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。

大阪市立歌島中学校 校長 飯田 浩二

生徒会 小学校訪問

本日午後、生徒会役員は野里小学校に小学校訪問に行きました。
今回も野里小学校の6年生のみなさんは、たくさんの質問が積極的に出てきて、返事やあいさつもとても丁寧でした。
生徒会役員たちも一生懸命、歌島中学校の取り組みや学校生活について紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 各種委員会

1年生も各種委員会が行われました。各委員会で次年度に向けての目標について話し合いました。
半年間、放課後遅くまで残って学級、学年のためにきちんと活動に取り組みました。
76期生みんなで協力しあい、目標に向けての取り組みに励みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 掲載方法変更、配布文書一覧の下、〇月行事予定で表示

月間行事予定

ほけんだより

まなビスタ

部活動通信【歌スポ】

その他

学校評価