生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3月9日(水)1年生体育

1年生男子体育(サッカー)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、公立一般選抜学力検査

明日は、公立一般選抜学力検査日です。第1希望の学校に合格できるよう、精一杯の力を出し切ってほしいと思います。明日の入試に向けての注意事項を、HPに「進路だより16号」として載せていますので、必ず読んでもう一度確認してください。

3月8日(火)本日の給食

画像1 画像1
豚肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
なのはなのおひたし
ごはん
牛乳
なのはな:なのはなは、鮮やかな緑色をしたほろ苦い野菜で、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」ともいわれています。葉が黄緑色で、やわらかい在来種(和種)と、葉の色が濃く、葉が厚い西洋種とがあります。2月から3月が旬の、春の訪れを感じることのできる緑黄色野菜です。

3月7日(月)本日の給食

画像1 画像1
さごしのおろしじょうゆかけ
一口がんもとさといものみそ煮
もやしのゆずの香あえ
ごはん
牛乳
・日本人の「伝統的な食文化」はユネスコ無形文化遺産に登録されました。
・多様で新鮮(しんせん)な食材とその持ち味の尊重
日本には、豊かな自然が広がっています。各地でとれた、新鮮な食材を活用する調理方法が発達しています。
・健康的な食生活を支える栄養バランス
 「一汁三菜」という、ご飯とおかずの組み合わせは、たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスが理想的だと言われています。
・自然の美しさや季節の移ろいの表現
食事の場で、自然の美しさや季節を表現します。盛りつけや食器を工夫し、料理を見て楽しむことができます。
・年中行事との密接な関わり
正月や月見など、季節の行事に合わせた行事食があります。食を通して家族や地域の絆を深めます。
和食のよいところを知り、日本の食文化を大切にしましょう。

3月7日(月)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年そろってのオンライン全校集会も今日が最後となりました。
(校長先生のお話)
 3月に入り、寒さがやわらぎ、少しずつ暖かくなってきましたが、朝晩寒い日もありますので、新型コロナウィルス感染症予防のため、うがい、手洗い・消毒、マスク着用を心がけ、体調管理に気をつけましょう。
 さて、経済学者の玄田有史(げんだゆうじ)さんは、著書「14歳からの仕事道」の中で、ある中学校で講演した時の次のエピソードを紹介しています。講演後、玄田さんは、生徒の一人から「勉強して将来、役に立つことがあることが本当にあるのですか」と質問を受けました。その生徒は、「勉強をする意味がわからないから、やる気が起こらない」と言います。他の生徒にも「本当は勉強が好きではない人はいますか」と質問すると、何人かが手を挙げました。玄田さんは、「それでいい」と答えたうえで、次のように言ったそうです。「勉強っていうのは、わからないことに慣れる練習をしているのだ。」世の中は、答えの出ないことだらけです。だからこそ、立ち向かい、「わからないからおもしろい」と考え、乗り越える力を育てるのだと玄田さんは、諭しました。
 勉強は、学生時代はもちろん、社会に出てからも必要なことです。みなさんは、知らないこと、わからないことにぶつかった時、逃げずに考え、取り組むことができているでしょうか。将来にわたり、自分の幅を広げるためにも、これからも、勉強する努力を続けていきましょう。
 今日が、3学年すべてがそろう最後の全校集会となりました。3年生は、今週金曜、11日に門出の時、卒業式を迎えます。各学年とも、有終の美を飾れるようにがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会