2/8 今日の給食
今日のメニューは「まぐろの甘辛焼き・茎若布(くきわかめ)の佃煮(つくだに)・豚汁・ご飯・牛乳」の5品です。
今日のメイン まぐろです。 名前の由来には、間が黒いので「眼黒(まぐろ)」、背中部分が黒く海を泳ぐ姿が真っ黒に見えるので「真黒(まぐろ)」という説があります。 ちなみに漢字にすると「鮪」です。 鮪はとても大きい魚です。 大きいクロマグロは体調3m重さ700kgぐらいあります。 これは世界の大巨人アンドレザジャイアント選手よりはるかにに大きいです。 鮪は大きいほど高級です。 今年、東京の豊洲市場の初競りにかけられた最高値の鮪は1688万円でした。 2/7 今日の給食
今日のメニューは「なにわうどん(とろろ昆布をのせて)・豚肉と野菜の煮物・プチトマト・黒糖パン・牛乳」の5品です。
きつねうどんが誕生したのは1893年(明治28年)ごろと言われています。 お寿司屋さんで修行していた板前さんがうどん屋さんを始めました。 その店では、いなりずしに使う甘辛く炊いた揚げさんと魚のすり身の天婦羅をうどんといっしょに出しました。 うどんとは別のお皿で出していたのですが、多くのお客さんがその揚げさんをうどんの上に載せて食べるようになりました。 それなら最初からのせておこうということで、揚げさんをのせたうどんができました 大阪のあきんどにとってきつねは商売繁盛をもたらす縁起のいい動物です。 きつねの好物の揚げさんをのせたうどんということで、名前が「きつねうどん」となり、やがて全国に広まっていきました。 69へぇー 2/7 全校集会(オンライン)
3週間ぶりに全校集会を実施しました。
オンラインですが、できることがありがたいです。 内容は以下のとおりです。 ○学校長講話 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて 3年生はいよいよ入試が始まります。頑張ってください。 ○生徒指導主事の先生から 一人一台端末の取り扱いについて 衝撃を与えず、大事に扱ってください。 2/4 明日のために
新型コロナウイルス感染症が急激に拡大しています。
本校を含め、緊急下校・休業する学校・学年・学級が後を絶ちません。 日頃から励行してもらっていますが、マスク着用・手洗いうがい手指消毒・黙食・三密の回避・こまめな換気など感染防止策の徹底をお願いします。 来週木曜日から私立高校の入試が始まります。 3年生の皆さんは、今日配布された進路便りをよく読んで、実行してほしいと思います。 また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大で入試内容の変更をする高校があるかもしれません。受験先の学校のHPはチェックしておきましょう。、 生徒の登校時間に合わせて2匹の犬がお散歩しています。 そして、学校前で生徒の登校を見守ってくれています。 幸せを呼ぶゴールデンレトリバーです。 心が和みます。 それでは来週もステキな時間となりますよう、みんなで頑張りましょう。 「友達から人間の勉強をさせてもらうのだ」 「花に水 人に愛 生活に楽しみ そして人生に夢と希望」 2/4 今日の給食
今日のメニューは「ハヤシライス(ご飯)・キャベツのひじきドレッシング・みかん(缶)・牛乳」の4品です。
みんな大好きハヤシライス、缶みかんもついていて、展示品を見た生徒が喜んでいました。 今日2月4日は立春です。 昔から「白い豆腐は邪気を払う」と言われ、身を清める食べ物だといわれてきました。 節分に豆腐を食べると穢(けが)れや罪を払い、立春に豆腐を食べると体に福を呼び込むといわれています。 この節分・立春に食べる豆腐のことを「立春大吉豆腐」といいます。 立春大吉豆腐をは、縁起がいいとされる白い豆腐の状態のままいただくことになっています。 今夜は白い豆腐を食べて福を呼び込んでください。 |