今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

全校集会&3年生を送る会 3/7

3月7日(月)、放送での全校集会と3年生を送る会の様子です。
まず、校長先生からのお話の後、生徒会から今週の予定と意見箱についての連絡がありました。
今週は、いよいよ第75回卒業式があります。

続いて、3年生を送る会を行いました。卒業式には代表生徒だけの参列ですので、3年生への感謝とお別れの言葉を、生徒会代表生徒と3年生代表生徒それぞれの挨拶がありました。

また今年は、1,2年生が一人ひとりのメッセージカードを書き、それを生徒会執行部が掲示物を作成しました。
今日から2日間は3年生の校舎に展示し、卒業式には正門ホールに展示します。
3年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三千里の会 修了式

画像1 画像1
先日、三千里の会の修了式が行われました。校長先生とソンセンニムから、ひとりひとり修了証書をいただきました。在校生と先生からはお祝いの言葉と記念品が贈られました。たくさんの先生方に見守られ、よい式を行うことができました。三千里の会の仲間たちとのつながりを胸に、高校へいっても頑張ってくださいね!

吹奏楽部☆

画像1 画像1
 吹奏楽部が、平野区歴史講座のオープニングコンサートに出演しました☆
 演奏曲は、「糸」「上を向いて歩こう」「名探偵コナン」「ルパン3世」「川の流れのように」でした♪
 たくさんの方々の前で、堂々とした演奏を披露し、会場を盛り上げてくれました。
画像2 画像2

避難訓練

3月4日(金)5限、新校舎になって初めての避難訓練を行いました。今回は火災を想定しての訓練です。
教室から素早く運動場に避難した後、平野消防署加美正覚寺出張所からお越しの消防士の方々からご好評、消火器の使い方と代表生徒による消火器の実演がありました。
あってはならない災害ですが、有事の時に迅速に正しい行動ができるためにも日頃の訓練は必要になります。
今日は生徒全員が真剣に取り組んでいてとても良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は啓蟄(けいちつ)☆

画像1 画像1
 明日3月5日(土)は暦の上では啓蟄(けいちつ)と呼ばれる日です。皆さんはあまり聞いたことがないと思いますが、これは冬眠や冬籠りをしていた虫や花が待ちに待った春の訪れを感じることができる日とされています。
 明日の啓蟄の日には、厳しい冬を乗り越えてやっと春を迎えられた生き物たちに、思いを馳せてみてくださいね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

行事予定表

学校評価

事務室より

保健だより

元気アップ

いじめ対策