給食クイズ2![]() ![]() ![]() ![]() 第3問 みんなが持ち歩いている魚はなあに? ヒント:特に、大人はほとんどの人が持っています。 第4問 ハンバーグ、ステーキ、てんぷらの中で、寒さに強い食べものはなに? ヒント:何かを着ています。 答えは明日。お楽しみに !(^^)! 1/21(金)の給食クイズの答え合わせ![]() ![]() ![]() ![]() 第2問の答えは「給食」です。9回食べるので、「給(9)食」です。 正解でしたか? 1/24 今日の児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このお花、きれいでしょう。先週の金曜日に6年生が「いけばな体験学習」をしたときに、教えに来てくださった先生がいけてくださったお花です。花材の種類は全部で4種類。(ひとつずつ紹介しました) 玄関ロビーに飾ってあるので、そっと見てくださいね。 6年生のみなさんは、はじめと終わりのあいさつもしっかりできて、お花の先生達のお話もしっかり聞くことができて、とても手際よくお花をいけることができたので、教えてくださって先生達が感心されていました。たくさんほめてくださっていましたよ。さすが、九条東小学校の最高学年ですね。 さて、今週もたくさんの体験学習があります。明日は3年生が知育菓子体験、水曜日は4年生がお琴の体験学習をします。木曜日は西中から先生が来てくださって、6年生が英語の体験学習をします。次の月曜日には、1・2年生がけん玉体験をします。盛りだくさんですね。いろいろな体験ができる貴重な機会です。しっかり学びましょうね。 最後に、コロナの感染が日に日に拡大しています。今週も感染予防をしっかりしていきましょう。 1/24 今日の予定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いけばな体験学習(6年)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お水のお世話を続けると1週間、お花に声をかけると10日以上もちますよ。」を教えてもらいました。お家で大切にお世話をしましょうね。 今日は、貴重な体験学習をすることができました。講師の先生方、本当にありがとうございました。 |
|