「明るく」「正しく」「たくましく」

5年1組 理科

ヒトの誕生について、児童用パソコンを使って発表の準備をしました。
インターネットでキーワードを検索して、情報を集めました。
画像1 画像1

6月22日の給食

【ごはん、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、牛乳】

豚肉のごまみそ焼きは、豚肉にねりごまを使った調味液で下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼き物機で焼いています。
すまし汁は、鶏肉を主材に、キャベツ、たけのこ、にんじんを使用しています。
のりのつくだ煮は、かつおぶし、しいたけ、きざみのりを砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆとだしで甘辛く味付けして煮詰めています。
どの献立もごはんによく合う味で、ごはんのおかわりがすぐにからっぽになっていました。(写真2枚目)

《給食室での様子》
給食の受け取り 写真3〜7枚目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽

リズムに合わせてカスタネットを叩きました。
みんなノリノリです。
画像1 画像1

2年 プール

初めて小学校のプールに入りました。
水の中で歩いたりジャンプしたりして、大きなプールに慣れていきます。
画像1 画像1

子ども0円食堂開催  地域 6月19日(土)

「ふれ愛街づくり交流会」が主催となり、「高齢者食事サービス部」のボランティア、新高連合振興町会、新高社会福祉協議会、新高地域活動協議会のみなさんのご協力のもと、新高の子どもたちのために開催されました。
コロナ禍でなかなか顔を合わすことができない今ですが、この活動により、地域のみなさん同士が久しぶりに会えたすてきな時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ