★学習参観・懇談会ありがとうございました。24日~30日は家庭訪問期間で、児童は13時30分完全下校です。放課後の過ごし方について指導していますが、ご家庭でも声かけをお願いします。
TOP

今日の給食(11月26日)

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、豚肉のデミグラスソース、スープ、ぶどうゼリー

です。


「しっかり手を洗おう」
給食当番の人だけでなく、全員が、給食の前後に石けんを使ってしっかりと手を洗いましょう。
画像1 画像1

6年 英語科 We have ・・・ 11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科の学習で、~あります、~できます、という英語の伝え方を学習しています。自分たちで、西淡路の地域では~、東淀川区では~と考えながら、まずどんな特ちょうがあるかな、何を伝えるかな?と考えています。

3年 体育科 高とび 11月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、走り高とびの練習をしています。今日は、踏み切る位置に気をつけながら跳んでいます。

今日の給食(11月25日)

今日の給食の献立は、

牛乳、中華丼、きゅうりの中華あえ、みかん

です。


「食生活のリズムを整えよう」
朝ごはんを食べないなど、三度の食事をしっかりとらないと、必要な栄養素が不足することがあります。また、1回の食事で食べすぎてしまい、体の調子をくずしやすくなります。朝、昼、夕、毎日決まった時間に食事をすることで、食生活のリズムが整います。
画像1 画像1

4年 社会科 淀川のつけかえ 11月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 淀川について、今と昔のちがいについて考えています。図などをもとにどう変わったかを意識しながら、作り変えてきた人々の苦労を学習していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式