TOP

作品展〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 立体作品

「ピタッと ペタっと はりこ」




作品展〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(金)27日(土)の作品展・学校公開
では、ご観覧いただき、ありがとうございました。

子どもたちの力作を掲載します。作品展の参観者の
保護者の方々からは、どの学年の作品に対しても
素晴らしいお言葉をいただきました。

ご家庭でも是非子どもたちの頑張りを褒めてあげて
ください。

各学年の制作過程の写真は、校長先生による取材です。


1年生 立体作品

「ほうえい いきもの パーク」

◆作品展・学校公開について◆作品展のみ鑑賞時間を指定

画像1 画像1
◆作品展・学校公開について◆

【作品展のみ3分割で鑑賞時間を指定して
います】

【学校公開は1〜3限目の間で授業を
ご覧いただけます】

各学年とも素敵な作品が出来上がっています。
どうぞお楽しみください。

【日程】

11月27日(土)

※作品展のみ26日(金)も実施


◆作品展◆

【場所】講堂

【時間】8:50〜12:00

○作品展は26日(金)の15:30〜17:00
も開催しています。

※分散でのご鑑賞にご協力をお願いします。
 
○27日(土)の作品展の見学は、お子様の
出席番号によって上記の表のように、時間帯を
3分割させていただきます。

○講堂の人数が多い場合、入場の人数を制限する場合
がありますので、ご了解ください。
クリック⇒◆作品展プログラム◆〜各学年のテーマ〜

◆学校公開◆

【時間】8:50〜11:25(1時間目〜3時間目)

【場所】各教室または特別教室

◎27日(土)の学校公開は、1時間目から3時間目
までのいずれかの授業をご覧ください。

授業につきましては、どの時間帯でもご覧いただけます。
ただし、保護者の方が密集しないよう、ご協力ください。

(作品展の鑑賞につきましては、上記表の時間帯でお願い
いたします)
 
【その他】  
○児童の登校時刻は、通常通り(8:10〜8:25)
です。

○作品展会場には上ぐつ(スリッパ)を履いてお入り
ください。

○体育館横に駐輪場を設けます。学校周辺の道路上には
駐輪をしないでください。

○入校の際は、手指のアルコール消毒を行い、マスクを
必ずご着用ください。

○37.5度以上の発熱、体調不良の方は、入校をお断り
します。
また、風邪様症状の方もご参観をお控えください。

○当日は、各校舎・講堂ともに常時、窓を開放して
おります。暖かい服装でお越しください。

○保護者証を必ずご持参ください。忘れると、受付で
お待ち頂く場合もございます。

○29日(月)は、全学年とも5時間授業で14:30
頃に下校します。
画像2 画像2

国語科公開授業〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)

今日は6年で国語科公開授業を行いました。

「世界に目を向けて意見文を書こう」

という題材でフェアトレードについての説明文
を読み取りました。

フェアトレードとは、発展途上国の生産者と
先進国の消費者が対等な立場で行う貿易のこと
です。

発展途上国から輸入した商品に対して適正な価格
をつけて売ったり、発展途上国の生産者の労働環境
の整備などを目指しています。

6年生の子どもたちは、8つの資料を丁寧に読み取って
いました。

「市場規模が最も大きいのはイギリスの20.8%
で、市場規模の4分の1を占めている。」

など、的確に事実を拾い上げていました。

次時では、フェアトレードについて調べた事実から
深めた自らの考えを交流し合います。

フェアなトレード(公正な取引)について、先進国
に住む子どもたちはどのような意見をもつのか。
次回も楽しみな授業です。

今日の学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
4年 国語科

「ごんぎつね」

3年 国語科

「案内の手紙を書こう」

11月26日(金)〜27日(土)の作品展に向けて、
どの学年も素敵な作品が仕上がっています。

またふだんの学習も大変落ち着いて取り組めています。

11月27日(土)は感染対策をした上での学校公開
も合わせせて行いますので、子どもたちの頑張りと
心をこめて制作した作品群をぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 給食終了
3/24 3学期 終業式

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展