3月1日は土曜授業です。3月3日はお休みになります。   新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

2年生 算数 直角三角形の授業

2年生で直角三角形の勉強をしています。
直角とはどういうものか、実際に紙を切って確かめていました。
画像1 画像1

9月14日(火)の給食

画像1 画像1
 9月14日(火)の給食
・マーボーなす
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・いり黒豆
・米飯
・牛乳

マーボーなすは、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用した、子どもたちに好評な献立です。マーボーなすに使用するトウバンジャンは、油でいためることで、風味を増します。

6年 保健「喫煙の害」

3時間目にたばこについて学習しました。
たばこに含まれるニコチンがどれだけ体に悪いか、実験をしました。
授業後の振り返りでは、
・親がたばこをやめてくれて、ありがたいと思った。
・親に、たばこをやめるように言ってみる。

などとたばこについて、深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月)の給食

画像1 画像1
 9月13日(月)の給食
・牛肉の香味焼き
・スープ煮
・サワーキャベツ
・黒糖パン
・牛乳

牛肉の香味焼きは、牛肉にワイン、塩、こしょう(粗挽)、オールスパイス、ウスターソース、オリーブ油で下味をつけて、ピーマンと混ぜ合わせ、焼きます。

読書の秋

本日も感染症対策のためTeamsで児童朝会を行いました。

校長先生から、
「今年度、低学年で100冊以上本を読んだ人。」
「高学年で50冊以上本を読んだ人。」
と質問がありました。

数名の子の手が挙がりました。
まだ2学期が始まったところです。
まだの人はぜひチャレンジしてほしいです。

読書の秋と言われます。
ぜひ親子で読書をして過ごしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 C-NET
3/23 給食終了
3/24 修了式(3時間授業)
3/25 春季休業(4月7日まで)

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ