無事に帰港
大川から、再び寝屋川、第二寝屋川へと戻り、
OBPのビル群や大阪城を眺めながら、大阪城港へ戻ってきました。 約1時間の都会のクルージングでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帝国ホテル 泉布観 銀橋
そびえ立つ帝国ホテル、明治・大正建築の泉布観、通称銀橋と呼ばれる桜宮橋です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Uターン 大川を遡る
中之島付近で船はUターンし、大川を遡ります。
OAP大阪が見え始めました。 桜の通り抜けで有名な造幣局です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難波橋をくぐり
大川沿いの桜並木の紅葉が、終わろうとしています。
手を振る女子生徒の乗る水上バスとすれ違い、 思春期の男子生徒が盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八軒家浜船着場
大きな灯篭の立つ「八軒家浜」。
昔、坂本龍馬ら幕末の志士も、ここから京の都に船で向かったと伝えられています。 そして、水陸両用バスが見えました。 続いて、天神橋と中之島です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|