進路説明会3〜4限目にかけて3年生は進路説明会を行いました。事前に配布した「進路の手引き」に基づいて進路決定までの流れ、進学先の種類、就職の現状、入試制度についてなどの説明でした。 まだ進路について考え始めたばかりの生徒も多く、難しそうな表情で聞いている様子でしたが、気になることにはメモを取っている生徒の姿もみられました。 自分の希望する進路がみつかるといいですね。 5月27日 全国学力・学習状況調査中学生のテストは50分と普段より時間が長いテストでしたが、最後まで落ち着いて受けていました。4限の授業後はしっかり学習をやりきって、疲れた様子でした。 午前中は雨が降っていたのですが、午後には雨が上がり、作業、そして鉄人記録会がありました。約2.83kmを走りきり、前回よりも記録が伸びた生徒は嬉しそうでした。 今週もあと2日、学習や園での日課など頑張ってほしいです。 5.26 視力検査
本日、視力検査を実施しました。
検査前から「黒板が見えにくくなりました」など、視力の低下を気にする声が多くありました。 実際に検査をしてみて、「視力が落ちていた」という人は、なぜ視力が落ちたのでしょう? 例えば、学習や読書の時の姿勢はどうでしょうか。 ノートと目の距離が近づきすぎていませんか?手元が暗くなっていませんか? 健康診断を自分の生活について振り返る機会にしてほしいと思います。 小学部 国語科先週の国語科の時間から、防災ポスター作りに取り組んでいます。 今日は、児童から防災に関するクイズをポスターに書きたいと意見が出たため、パソコンを利用し自分で調べてクイズを記入していました。 誰もがポスターを見てクイズの答え合わせができるようにポスターの裏面に答えを記入するなど、工夫する姿も見られ、一生懸命頑張っていました。 あと少しで完成しそうですね!頑張ってくださいね! 5月24日 月曜朝礼今日のお話の内容は、「言葉」についてでした。 日常生活の中で、「もう無理」とか「分からん」などの言葉を言ってしまいがちです。 しかし、その言葉を聞いた、脳や体はその言葉に反応し、考えることを拒否してしまうそうです。大切なことは、何事もしっかりと考えること、すなわち脳を使うことだそうです。 そうやって脳を使うことが脳の成長に大切なんですね。 今日のお話の内容は、生徒、児童だけではなく我々教職員にとっても、特に考えさせられるものでした。 |