☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

1年生 遠足 元浜緑地公園 その1

気持ちの良い秋の青空がひろっがっています。絶好の遠足日和です。1年生の小学校初めての遠足。天候に恵まれ何よりです。
行儀良く阪神電車に乗り駅から15分ほどで元浜緑地公園に到着。たくさんの遊具があるので時間がたっぷりあっても、まだまだ遊び足りないくらいです。
ロングスライダーは、回転する細いパイプの上を滑ります。カタカタカタ。ちょっとお尻が痛いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 授業力向上にむけてOJT指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 OJT指導というのは、比較的、経験の浅い教員の普段の授業を、市教委から派遣された指導員にみていただき、指導力の向上にむけたさまざまな助言をいただく機会です。

 今日は、5年生の算数と4年生の国語でOJT指導をおこないました。

 「研究授業」のように細部まで検討を重ねた授業ではありませんが、普段の授業のようすをみてもらう大切な機会です。「わかる」「楽しい」と子どもたちが感じる時間が少しでも増えますように。

 算数は「平均」の学習のはじめに、「平均」ってどういうことだろうと考える授業でした。実物のオレンジとオレンジジュースが考える材料として登場した時点で、子どもたちは意外な展開におっとなっていました。

 国語は先日から取り組んでいる「くらしの中の和と洋」の単元で、今日の課題は、自分で選んだ和と洋について本や資料を読んで考えよう---というものでした。それぞれ「1人1台PC」や先生から配られた資料を使って調べ、良いところをまとめようとしていましたが、少し課題が難しかったようです。さあ、そこをどのように次回に向けて修正していきましょう。先生も勉強です。

10/28 春になったらきれいに咲いてね

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期にアサガオを育てたプランターに、1年生が、今日はチューリップの球根を植えました。チューリップの球根は、秋が深まってきたころに植え、そのまま冬を越して、春の息吹が感じられるようになると芽吹きます。土からちょこっと緑の芽が顔を出すのはほんとうにかわいらしいです。

 順調に育てば、早ければ春休みを迎える前に大きな色とりどりの花を咲かせるはず。すくっと真っすぐに伸びる茎。その先に咲く丸い愛らしい花。世界中で愛されるのも当然の花です。

 冬を越えるまでは芽は出ませんが、土が乾いたら少しのお水をあげるのを忘れないように。だけど、あげすぎもだめですよ。これからの観察が楽しみです。

10/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ●豚肉のねぎしょうゆ焼き ●ふきよせ煮 ●ツナ大豆そぼろ ●ごはん ●牛乳 の献立です。

どれも和のおかずでごはんとの相性がとてもよかったです。特にツナ大豆そぼろ。
給食委員会の放送によると-----

ツナ大豆そぼろは、ツナと大豆、しょうがをいためて作ります。ごはんによく合うように、さとうやしょうゆなどで味つけしています。体をつくるもとになる「たんぱく室」「カルシウム」や「鉄」を多く含むおかずです。-----とのこと。

ふむふむ、栄養もたっぷりですね。しょうがの風味がよくきいていました。

市教委からの連絡です 学校勤務看護師募集

〈 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ 〉
 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。(案内ちらし こちら
 子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、

■連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
 06-6327-1009  にお問い合わせください。
■要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連